新着

11月から始める冬支度メイク|アイブロウで印象を変えるテクニック

11月に入り、本格的な冬が近づいてきました。冬のメイクは、気温や乾燥の影響で肌の状態や化粧のもちが変わりやすく、普段のメイク方法を見直す絶好のタイミングです。特にアイブロウメイクは、顔の印象を大きく左右する重要なパーツ。季節に合わせて印象を変えることで、より一層魅力的な表情を手に入れましょう。

今回は、「11月から始める冬支度メイク」と題し、アイブロウで印象を変えるテクニックを詳しく解説します。ポイントメイクの中でも意外と見落としがちな眉メイクにフォーカスし、冬にぴったりのアイブロウの選び方や描き方の工夫をお伝えします。

冬メイクでのアイブロウの重要性

冬は乾燥が強まり、肌もデリケートになります。そのため、メイク崩れが起きやすく、特に汗や皮脂が少ない分、メイクが固まって見えたり、パサついて見えたりすることも。このような季節だからこそ、バランスよく自然に仕上げるアイブロウが求められます。

顔全体の印象を左右する眉の役割

眉は顔の額縁とも表現されることがあり、その形や色味で表情の印象が大きく変わります。整った眉は顔の輪郭を引き締め、若々しく健康的な印象を与えます。逆に眉がぼやけていたり不自然な形だと、顔全体がぼんやり見えてしまうこともあります。

そのため、冬に向けてはただ描くだけでなく、肌や髪色の変化に合わせたカラー選びや、仕上がりのもちの良さを意識することが重要です。

乾燥シーズンに合ったアイブロウ選び

冬は乾燥によって眉周りの肌も硬くなりがち。軟らかすぎる芯のアイブロウペンシルは力加減が難しく、眉の形が不自然になりやすいです。耐久性が高く、描きやすい細い芯のペンシルを使うことで、肌に優しく繊細なラインを実現します。

また、汗や皮脂が少ない分、時間が経っても崩れにくいウォータープルーフタイプや耐久性のあるコスメが冬に適しています。

冬に合うアイブロウのカラー選びで印象チェンジ

木のテーブルの上に並べられたカラフルな糸巻き。

秋冬は、服装が暗めの色味や深みのある色が多い季節。眉の色も季節に合わせて少しトーンをおとしたり、温かみを加えたりすることで、顔全体の統一感が生まれます。

髪色や肌色に合ったカラー選び

アイブロウのカラーは、髪色と馴染む色を選ぶことが基本です。たとえば、暗めのブラウン系のヘアカラーにはダークブラウンがしっくりきますし、明るい髪色にはライトブラウンが自然です。

冬は肌が乾燥でくすみやすくなるため、温かみのある色味で顔全体を優しく見せるのもおすすめ。オリーブグレーやモカブラウンなど、ほんのりニュアンスのあるカラーは、柔らかさを演出しつつ季節感も演出できます。

使いやすい4色展開を活用

当社オリジナルの「Gratiaアイブロウペンシル&ブラシ」では、01オリーブグレー、02ダークブラウン、03モカブラウン、04ライトブラウンの4色をご用意。どの色も冬のメイクに馴染みやすく、自然な眉色を叶えます。自分にぴったりのカラーを見つけて、眉から季節感を楽しんでください。

季節によってカラーを変えることで、印象も簡単に変えられるのがアイブロウの魅力です。また、眉の色を少し変えるだけで、顔全体の雰囲気がぐっと上品に見える効果もあります。

冬のアイブロウメイクのテクニック

ここからは冬支度メイクにおすすめの実践的なアイブロウテクニックをご紹介します。ポイントは「繊細さ」と「もちの良さ」です。

1. ベースを整える

冬は肌が乾燥しやすいため、眉周りの保湿は必須です。保湿をしっかりしてからメイクを始めることで、アイブロウペンシルののりが良くなり、仕上がりが美しくなります。また、不要な産毛や古い角質がある場合は優しくオフしましょう。

メイク前に眉用の下地や透明のジェルを使用すると、アイブロウの色持ちがアップします。

2. 自然なラインを描く

繊細なラインが描ける極細芯のアイブロウペンシルを使うのがおすすめ。少しずつ足していくイメージで、一本一本の毛を描き足すように細かく描くと、自然な立体感が出ます。

丸みや角度は自分の骨格に合わせて調整しながら、やや地肌が透ける程度に描き足すことがポイント。濃くなりすぎないよう、肌のトーンに合わせてぼかしも忘れずに。

3. 仕上げのブラシ使い

ペンシルの片側に付属しているブラシで、描いたラインをとかしてなじませます。これにより、硬い印象を避け、ふんわりと柔らかい眉に仕上げられます。冬は特に乾燥で眉毛が固まりやすいので、ブラシでほぐす作業は欠かせません。

最後に軽くフェイスパウダーなどで眉周りを押さえると、メイクのもちがより良くなります。

冬メイクで注意したいポイント

分岐点に立つ標識があり、左と右に伸びる2つの道路が見える風景。背景には明るい空と霧のかかった森が広がっている。

冬のメイクは乾燥や気温の影響でいつもと違うトラブルが起こりやすいので、いくつかのポイントに注意しましょう。

乾燥対策を徹底する

肌も眉周りも乾燥して状態が悪いと、メイクの持ちが落ちるのはもちろん、見た目も粉っぽくなってしまいます。保湿を怠らず、乾燥しやすい部分には特に念入りにケアを。

また、長時間外出する際は携帯用の保湿ミストなどでこまめに保湿するのも効果的です。

仕上がりの色味チェックを忘れずに

寒色系や暗めの色を使いすぎると顔色が沈んで見えやすいため、鏡で全体のバランスを確認しましょう。自然光の元でチェックできるとベストです。

急激な気温変化に備える

気温差が激しい冬は、汗や皮脂とは違う原因で崩れが起こることも。耐久性の高いアイブロウペンシルを使い、こまめなメイク直しが難しい日には特に仕上げにフィックススプレーなどを活用すると安心です。

冬支度メイクにおすすめのアイブロウアイテム

冬のアイブロウメイクに欠かせないのは、描きやすさと耐久性が両立したアイテム選び。そこでおすすめなのが、当社「Gratia(グラティア)」のアイブロウペンシル&ブラシです。

繊細な極細芯で自然な仕上がり

鉛筆のような滑らかな描き心地の極細芯を採用。眉の輪郭や一本一本の毛を丁寧に描き足せるので、ナチュラルかつ美しい眉に仕上げられます。

折れにくくストレスフリーな使い心地

芯の素材に工夫を凝らし、描いている途中での折れにくさを実現。朝の慌ただしい時間でもスムーズに使え、快適です。

長時間のキープ力で崩れ防止

汗や皮脂に強く、冬の乾燥や気温変化にも負けない持続力。忙しい日々でもきれいな眉をキープしてくれます。

さらに、髪や肌のトーンに合わせて選べる4色ラインナップ(オリーブグレー、ダークブラウン、モカブラウン、ライトブラウン)なので、自分にぴったりの色味も見つけやすいです。

まとめ

冬のメイクは、乾燥や気温の変化に対応するための工夫が必要です。特にアイブロウは、顔の印象を大きく左右する大切なポイントなので、季節に合わせたカラー選びと丁寧な描き方を心がけましょう。

細部まで繊細に描けて折れにくく、しかも汗や皮脂に強い「Gratiaアイブロウペンシル&ブラシ」は、冬支度のメイクにぴったりのアイテム。ぜひこの機会に取り入れて、ナチュラルで美しい眉を完成させてください。

いつものメイクに少しの工夫を加えて、冬の季節も輝く自分を目指しましょう!

【取扱製品のご案内】

株式会社IMYの「Gratia アイブロウペンシル&ブラシ」は、税込1,760円でご提供しています。4色の豊富なカラー展開により、髪色や肌色に合わせた眉メイクが楽しめます。極細芯で繊細に描け、折れにくい設計でストレスフリー。汗や皮脂にも強いので、冬の寒さと乾燥でも美しい仕上がりが続きます。

5,000円以上のご購入で国内送料が無料。メンバーシップ登録でポイントも獲得可能です。ぜひこの機会にお試しください。

 

株式会社IMY|公式サイトはこちら

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

SEMINAR セミナー情報

製品の魅力や導入事例など、より具体的な内容をお届けするセミナーも定期開催中。
現場で役立つ"リアルな情報"が手に入ると好評

→ 開催スケジュール・詳細はInstagramで発信中!
@i.m.y_official をチェック!
TOP